ネットでイタリア語を習得する人のための勉強サイト:文法解説と例文用法、ネイティブイタリア語の音声付き

2005年10月07日

cantautore - シンガーソングライター

<単語の意味>
cantante = 歌手、声楽家
autore = 著者、作者
<使い方>
cantante(歌手)とautore(作曲家)が一緒になった言葉。イタリアはこの"cantautore"が多いです。ウツーに使うのでぜひ覚えましょう。
<例文>
Ieri ho visto una famosa cantautorice italiana.
昨日、有名なイタリアの女性シンガーソングライターを見かけたんだ。
Mi piace questo cantautore.
私はこのシンガーソングライターが好きです。
posted by Tsuyoshi at 00:31| No.21-25 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月28日

Le gambe mi facevano giacomo giacomo - 脚がガクガクした

<単語の意味>
gamba = 脚、すね(ガンバ大阪はこのガンバです)
<使い方>
元はpellegrinaggio(巡礼)の人達が長い距離を歩いた後、聖ヤコブ(San Giacomo)の教会に着いたときに脚がガクガクしたところから(たしか)。
これは、疲れた時だけでなく、恐怖で、緊張して、寒くってなどなど、日本とと同じシチュエーション(situazione)で使えます。
イタリア人も使う人は少ないですが、皆知っていて、使うとウケルこと間違いなしです!
<例文>
Ho parlato con ragazzo che mi piace .... Le gambe mi facevano giacomo giacomo.
好きな男の子話したんだ・・・もう脚がガクガクした。
Ho camminato in montagna per 4 ore e le mie gambe mi fanno giacomo giacomo.
山を4時間も歩いて、脚がガクガクだ。
Le gambe mi facevano giacomo giacomo per la paura.
怖くて足ががくがく震えた。
posted by Tsuyoshi at 17:32| No.21-25 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

crollare dal sonno - 眠りに落ちる

<単語の意味>
crollare = 崩れる、(姿勢が)くずれ倒れる、暴落する
sonno = 眠りに落ちる
<使い方>
使用頻度はかなり高いです。日常会話でドンドン使いましょう。
<例文>
Il bambino crollava dal sonno.
子どもは眠りに落ちた。
Sono crollato sulla sedia.
僕は椅子にへなへなとへたりこんだ。
E' crollato il ponte.
橋が崩れ落ちた。
Crollo' ogni speranza.
あらゆる希望がついえた。
Questo mese le azioni giapponesi sono crollate.
今月、日本の株価ががた落ちした。
La casa e' crollata per il tifone.
台風で家が倒れた。
Il mio sogno di entrare all'Universita' e' crollato.
僕の大学進学の夢はついえた。
posted by Tsuyoshi at 23:22| No.21-25 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月09日

palloso - 退屈な

<単語の意味>
palloso = 退屈な、飽き飽きする、ウンザリするような、うっとうしい、迷惑な 、(= noioso)
<使い方>
Che palle !!(面倒くさいなぁ!)のPalleから派生した形容詞。若い人たちは結構使います。でもあまり上品な言葉ではないので使うシチュエーションに十分注意しましょう。 ちなみに小学館の辞書には載ってませんでした・・・ザンネン!
<例文>
una cerimonia pallosa.
退屈なセレモニー
un film palloso.
飽き飽きするフィルム
una giornata pallosa.
退屈でウンザリな一日
Che palloso(a)!!!
なんて退屈なんだ!
posted by Tsuyoshi at 19:15| No.21-25 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月05日

in compagnia - 一緒に

<単語の意味>
comapgnia = 魂、命、心、精神、人、核心
<使い方>
insieme(一緒に)とほぼ同意義ですが、もっと仲のいい、親密なニュアンスです。仲間同士で楽しくワイワイって感じかな?
<例文>
Chi non beve in compagnia o e' un ladro o e' una spia
(proverbio ことわざ)共に酒を酌み交わさない者は、泥棒かスパイ。
viaggiare in compagnia
仲間と旅をする
stare in compagnia
仲間といる
essere in compagnia (di ...)
(人の)相手をする、共にする
andare in compagnia di qlcu.
連れ立って行く
posted by Tsuyoshi at 17:13| No.21-25 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright© 2006 ネットでイタリア語 All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。